妻が実家に出かけた。お泊まりで介護の為。2週間に1回は行っている。
妻の母親が5年ほど前に認知症にかかった。
昨年から病気が進行し、大変な状況。
自分の家が分からなくなった。家に帰ると言って飛び出し、徘徊する。
配偶者、子供の名前、顔が分からない。
週5日デイサービスを利用しているが、夜は義父が面倒みている。
夜2,3回トイレに起きる。トイレについて行かないと、トイレの使い方が
分からなくて、外に漏らすらしい。
義父が疲れてしまっているので、介護の交替している。
夜小刻みにしか寝れないので大変らしい。
一晩泊まってクタクタで帰って来る。
妻は末っ子。姉は四国に嫁ぎ、兄は子供の大学進学で、兄姉は当てにできない。
施設に入れるのを義父は絶対反対している。
人が分からない。自分の家が分からない状態なので、施設へのショートステイ
から、順次考える段階かもしれない。
妻の母親が5年ほど前に認知症にかかった。
昨年から病気が進行し、大変な状況。
自分の家が分からなくなった。家に帰ると言って飛び出し、徘徊する。
配偶者、子供の名前、顔が分からない。
週5日デイサービスを利用しているが、夜は義父が面倒みている。
夜2,3回トイレに起きる。トイレについて行かないと、トイレの使い方が
分からなくて、外に漏らすらしい。
義父が疲れてしまっているので、介護の交替している。
夜小刻みにしか寝れないので大変らしい。
一晩泊まってクタクタで帰って来る。
妻は末っ子。姉は四国に嫁ぎ、兄は子供の大学進学で、兄姉は当てにできない。
施設に入れるのを義父は絶対反対している。
人が分からない。自分の家が分からない状態なので、施設へのショートステイ
から、順次考える段階かもしれない。
コメント